
・ahamoに乗り換えたいけど、まだ20歳じゃないからできないのかな?
・子どものスマホをahamoで契約したい!
そんな疑問を持っている方に向けた内容になっています。
この記事を見ているということは、docomoが発表したahamo(アハモ)が気になっているのではないでしょうか。
でも、学生でも契約できるのか心配。。と思っている方に朗報です!
結論から言うと、ahamo(アハモ)は20歳未満の学生でもahamoでスマホが持てるんです!
本記事では、学生さんでもahamo(アハモ)を契約する方法について解説いたします。
関連記事 ahamo(アハモ)の総まとめ!評判や口コミ、メリットデメリットなどを解説!
目次はこちら
ahamo(アハモ)を20歳未満でも契約する方法
本人名義で契約しようとすると、20歳以上であることが条件となっています。
そこで、20歳未満の方でahamo(アハモ)を利用するには、以下のようになります。
ahamoを20歳未満でも利用する方法
- 親の名義で契約する
- 利用者を子どもにする
これだけです!
現在のdocomoと同じようなかんじで親名義にすれば子どもも利用できます!
ahamoを契約する際の注意点としては以下のような感じ。
ahamoを契約する際の注意点
注意点は以下になります。
ahamoでの注意点
- 既存の割引は併用不可
- キャリアメールは使用不可
- 残った通信量は翌月に繰り越すことができない
既存の割引は併用できない
ahamoでは従来docomoにあった以下のような割引は併用できません。
併用できない割引
- みんなドコモ割(契約回線数に応じた割引)
- ドコモ光セット割(「ドコモ光」の契約に伴う割引)
- dカードお支払割(料金の支払いに「dカード」「dカードゴールド」を指定した場合の割引)
- ファミリー割引
ahamoの月額料金は、docomoの料金より抑えめであるため、いたしかたないのかもしれません。
これらの割引を利用していなかった方にとっては、ahamoに乗り換えるだけで月額料金を抑えることができるので、ラッキーですね!
キャリアメールは使用不可
今まで使っていた「@docomo.co.jp」「@ezweb.ne.jp」などのアドレスはahamoに契約すると使えなくなります。
変わりのアドレスとして、「gmail」などのアドレスを新たに作成する必要があります。
ahamoに契約する前に、今までメールアドレスで登録していたアプリやサイトなどは、
gmailのアドレスに登録しなおしてから、ahamoに乗り換えるのがベスト。
残った通信量は翌月に繰り越すことができない
ここがahamoの一番の残念な点です。
月20GB使うことができますが、余った通信量は翌月に繰り越すことができません。
月額2,980円で20GBのプランしかないため、あまり通信を必要としない人にとってはお得ではないのかもしれません。
しかし、私が愛用しているUQmobileなら、余った通信量を翌月に繰り越すことができます!
UQmobileなら余ったギガを翌月に繰り越せる!
UQmobileでは、ahamoにはない通信量の繰越が可能です。
UQmobileの特徴
- 選べる3つのプラン!(3GB、15GB、25GB)
- 余った通信量は翌月へ繰越できる!
- 節約モードならどれだけ使っても通信し放題!
とahamoの弱点を完全に補うことができています!
今なら15日間の無料体験があるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
まとめ:ahamoは20歳未満でも利用できる!
ahamoの20歳未満の契約方法について解説いたしました。
結論として、20歳未満でもahamoを利用するには
ahamoを20歳未満でも利用する方法
- 親の名義で契約する
- 利用者を子どもにする
この記事が参考になれば幸いです。