
- 育児で疲れた次の日は目覚ましに気づかないんだよな・・
- 大きい音の目覚まし時計だと子どもが起きちゃうんだよな。。
- いい目覚まし時計ないかな?
そんな方に向けた内容になっています。
結論から言いますと、目覚まし時計としてスマートウォッチを使用することで解決いたします!
本記事では、
- 育児向けのおすすめサブスク
- 無料体験できるサブスク
をご紹介いたします!
さらに、Amazonや楽天でお得に買い物する方法も合わせてご紹介いたしますので、損したくない方はぜひ最後までご覧いただけると幸いです。
それではさっそくいってみまっしょう!
目次はこちら
目覚ましにおすすめなスマートウォッチ3選
いくつかのスマートウォッチを目覚ましとして使ってきた私が厳選したおすすめするスマートウォッチはこちらです!
1つずつご紹介いたします!
Apple Watchシリーズ
「スマートウォッチ」といえば1番に思い浮かぶであろうApple Watchです。
個人的には、目覚ましとしてはオーバースペックだとは思います。。
ただ他のスマートウォッチにはないApple Watchの強みとしては、スマホのように目覚ましアプリをインストールできる点です!
このアプリは、起きやすい睡眠周期になるとアラームが鳴るといったように、拡張性は他のスマートウォッチとは群を抜います。
ただ、個人的に使っていて感じるApple Watchのデメリットとしては、
デメリット
- 充電が毎日必要になる
- 一番古いモデルでも値段が高め
がありますが、今回ご紹介する中で一番のおすすめになります!
現在発売されているシリーズはSeries 3、SE
、Series7がありますが、機能と値段のバランスを考えるとSE
がおすすめです!
Apple Watchをお得に買う方法

AppleストアやAmazonで購入を考えている方は少し待ってください!
「楽天Rebates」経由でAppleストアからApple Watchを購入することで、楽天ポイントが付与されるのです!
楽天Rebatesとは?
楽天が提供しているサービスで、楽天Rebates内のUNIQLOオンラインストアやAppleストアのリンクから各オンラインストアへ行って買い物すると、購入金額に応じて最大20%分の楽天ポイントが付与されます。
知らないと損するサービスなので、この機会にぜひ無料会員登録しておきましょう!
楽天Rebatesの無料会員登録はこちらから!
HUAWEI BAND 6
次にご紹介するのは、HUAWEI製の「HUAWEI BAND 6」です!