
auからahamoに乗り換えたいけど、やり方がわからない。。
そんな方に向けた記事です。
この記事を読んでいるということは、月額,970円(税込み)で20GB使える「ahamo」に乗り換えたいと思っているのではないでしょうか?
ケータイ会社を乗り換えるのって難しくて、店員さんに言われるがままなこともありますよね。。
本記事では、auからahamoに乗り換える方法についてご紹介いたします。
データも電話番号もそのままで乗り換えることができるので、ご安心ください。
それではいってみましょう!
関連記事 docomoの新プラン「ahamo(アハモ)」の魅力とは?
目次はこちら
auからahamoに乗り換える方法
乗り換える際の手順としては、以下のようになります。
乗り換えの流れ
- auで解約を申し出て、MNP転出予約番号を貰う
- ahamoで契約するときに、MNP転出番号を入力する
- ahamoのsimを端末に挿入する
それぞれ説明していきます。
1.auで解約を申し出て、MNP転出予約番号を貰う
ahamoでも同じ電話番号を使いたい場合、auでMNP転出予約番号をもらう必要があります。
MNP転出予約番号とは。。
とはいっても難しいことではなく、
au解約の流れ
- 店頭で「MNPで解約したい」と伝える
- 端末の代金がまだ残っている場合は、分割払いか一括払いを選ぶことができる
- キャリアのsimロックがかかったままの場合は、「simロックの解除」もお願いする
- MNP予約番号をもらうって解約完了
呪文のように「MNPで解約したい」と伝えてさえいれば、問題なく解約できると思います!
2.ahamoで契約するときに、MNP転出番号を入力する
ahamoの契約はこちらから行います。
MNP予約番号は、有効期限が14日以内でないと期限が切れてしまいます。
なので、au解約後はなるべく早めにahamoで契約するのがおすすめです。
詳細な手順が分かり次第追記していきます!
3.ahamoのsimを端末に挿入する
auで端末を買った場合、auのsimしか使えないのようにsimロックが掛かっていることがあります。
ahamoでも同じ端末を使いたい場合は、au解約時にsimロックがかかっていないか確認は必須です!
他の格安simと同様に、設定用のプロファイルをインストールする必要があります。
詳細な手順がわかりましたら、随時追記していきます!
まとめ:auからahamoへの乗り換えは簡単!
まとめると、auからahamoへの乗り換え方法は以下になります。
乗り換えの流れ
- auで解約を申し出て、MNP転出予約番号を貰う
- ahamoで契約するときに、MNP転出番号を入力する
- ahamoのsimを端末に挿入する
ケータイ会社を乗り換えるのは難しそうでなかなか腰が上がらない。。
という方も、この記事を参考にしてぜひ毎月の携帯料金の節約にチャレンジしてみてください!
この記事が参考になれば幸いです。