
日立ののヘルシーシェフ「MRO-W1X」を実際に使っている人の口コミが知りたい!
そんな方に向けた内容になっています。
私が日立ヘルシーシェフの「MRO-W1X」を愛用してから1年が経ちましたので、
使用した実体験から「MRO-W1X」のお気に入りな点、イマイチな点についてご紹介いたします。
Amazonで買い物するなら、プライム会員になっておかないと損してるかも!
詳しくはAmazon Prime(アマゾンプライム)の評価と評判|入会特典は?の記事をご確認ください。
目次はこちら
ヘルシーシェフ「MRO-W1X」を選んだ理由
まず私がどんな期待をしてヘルシーシェフ「MRO-W1X」を購入したかをご紹介いたします。
選んだ理由としては以下になります。
- ボタンが少なくてシンプルな見た目
- メニュー一覧がずらっと書かれていない
- 受け皿を洗うことができる
- オーブン機能あり
といった感じですかね!

電子レンジには特にこだわりはなかったので、シンプルな見た目でオーブン機能付きを重視して購入しました!
それでは実際に使ってみて感じたお気に入りポイントからいってみましょう。
ヘルシーシェフ「MRO-W1X」のお気入りポイント
実際に使ってみて「これいい!」と感じたポイントはこんな感じ。
- 自動あたためが程よく温まる
- 庫内消臭メニューが優秀
- 解凍のメニューが豊富でほどよく解凍される
ではそれぞれ深堀りしていきます。
自動あたためが程よく温まる
庫内に食品を入れ、スタートボタンを押すとすぐに自動であたためが始まります。
自動あたためは5段階に調節することができ、お好みの温かさにすることができるところがお気に入り。
最初は5段階のうち真ん中の3番目であたためが始まりますが、少し熱くなりすぎるので、
私は1つ下の強さで自動あたためしてちょうどいいくらいです。

ただ温めたいだけなときは、「ワット数を選んで秒数を選んで。。」といったことはMRO-W1Xになってからしなくなりました!
庫内消臭メニューが優秀
MRO-W1Xには消臭機能メニューがあります。
匂いの強いものをあたためたあとでもこの消臭機能を使えば、さっぱり匂いがなくなります!
解凍のメニューが豊富でほどよく解凍される
今まで電子レンジの解凍メニューというものをめったに使っていませんでしたが、MRO-W1Xを買ってからはよく使っています。
MRO-W1Xには解凍メニューが豊富で、食品によって自動でほどとよく解凍してくれるのです!
実際には解凍後は少し凍っている部分もありますが、お肉が煮えてしまうということはほぼありませんでした。

解凍はMRO-W1Xに任せっきりでOK!
では、逆にイマイチなポイントをご紹介いたします。
ヘルシーシェフ「MRO-W1X」の唯一イマイチな点
全体的に満足しているMRO-W1Xですが、唯一残念なところがあります。
それが、「解凍後の庫内に水滴がびっしり」なところです。
解凍の際にスチームが出ているようですが、庫内がびしょびしょになってしまいます。
解凍後はしばらくドアを開けておくか、水滴を拭き取らないと衛生的に悪そう。。
このスチームのおかげでほどよく解凍できているところもあるかと思いますので、
面倒ですが解凍後は水滴を拭き取っているのが現状です。。
まとめ:イマイチな点も許容範囲!

今回は、日立ヘルシーシェフ「MRO-W1X」を実際に1年使ってみてわかったことについてご紹介いたしました。
この記事が参考になれば幸いです。
Amazonで買い物するなら、プライム会員になっておかないと損してるかも!
詳しくはAmazon Prime(アマゾンプライム)の評価と評判|入会特典は?の記事をご確認ください。