
auからも格安なプランが発表されたけど、結局どこがお得なんだろ?
この記事を読んでいるということは、携帯会社大手3キャリアの格安プランが気になっているのではないでしょうか。
菅総理の指示により、携帯会社大手3キャリアからぞくぞく新プランを発表されています。
docomo・softbankに続いて、ついにauからも発表されました。
KDDIは3月、データ容量20ギガ(ギガは10億)バイトで月額2480円(税抜き)の新しい携帯料金プランの提供を始める。NTTドコモとソフトバンクが導入予定の同容量プランと比べて500円安く、携帯大手で最安となる。
KDDI、20ギガ月2480円 大手3社で最安値: 日本経済新聞

本記事では、ケータイ大手3キャリアの格安プランについて、結局どこがお得なのか徹底解説いたします。
スポンサーリンク
目次はこちら
携帯会社大手3キャリアの料金比較

3社とも料金が出揃ったので、比較していきます!
まずは料金を見てみましょう。
キャリア | 通信容量 | 月額 |
---|---|---|
docomo(ahamo) | 20GB | 2,980円 |
SOFTBANK(SOFTBANK ON LINE) | 20GB | 2,980円 |
au | 20GB | 2,480円 |
後出しジャンケンをしたauが、他2社よりも500円安いですね!
しかしauは一度、docomoの格安プランに対抗したプランを発表した際に、データMAX 5G with Amazonプライムといういくつもの条件がついたを発表していました。。
はたして今回の月額2490円20GBのプランの条件はいったいどうなっているのでしょうか。
auの月額2490円20GBのプランの条件は?

auは月額2490円20GBのプランの詳細を1/13 10時から発表するとされています。

詳細が分かり次第追記していきます!
まとめ
携帯会社大手3キャリアの新プランは以下のとおり。
キャリア | 通信容量 | 月額 |
---|---|---|
docomo(ahamo) | 20GB | 2,980円 |
SOFTBANK(SOFTBANK ON LINE) | 20GB | 2,980円 |
au | 20GB | 2,480円 |
いづれも2021年3月からの受付開始なので、詳細の発表が楽しみですね!
この記事が参考になれば幸いです。
お得なAmazonのサービス!
- 200万曲が聴き放題な「Amazon Music 30日間無料体験」
- 月額980円で本が読み放題!「Kindle Unlimited 30日間無料体験
」
- 小さなお子様がいるパパママのための「Amazon ファミリー
」
- 本を朗読してくれる!新しい本の楽しみ方は「Audible 無料体験」
- 月額500円映画・ドラマが見放題な「Amazon Prime Video無料体験」
- マタニティ・ベビー用品のサンプルを無料でお試し!「Amazonベビーレジストリ」
- 学生なら月額200円でAmazonプライム利用できる「Amazon Student 無料体験」
- 生鮮・食品・飲料・お酒や日用品・雑貨まで、必要なものが届く!「Amazonフレッシュ
」